自動演奏ピアノロボ(2023 TechSeeker Collection展示予定)

既存のピアノを自動演奏してくれるロボット、そんなものがあったら面白い思いませんか? Beaver’s Hiveでは、自動演奏するロボットを製作しました! その名も、 PianoRobo 〜ビーバーの協奏〜 で … 続きを読む

ステッピングモーターを使ってファミマ入店音を鳴らす

よくブラシレス系モーターで、RPMを調整して音楽を奏でるというのが、モーター動作のHelloWorldとしてあるかなと思っています。 今回は、その中でもよく使われる音源の、ファミマ入店音をステッピングモーターで動かしてみ … 続きを読む

[Spot Micro計画 #4] MakerFaireKyotoへの出展用機体(四脚重機Stoppo)完成

だいぶ期間が空いてしまいましたが、ブログは書いていなかったものの着々とロボットの製作は進めております。 今回は今週末にあるMaker Faire Kyoto2023への出展のために調整した機体の紹介をいたします。 四足重 … 続きを読む

無水アルコールで頑固なシール汚れを落とした話

今回はガラリと趣旨を変えて、事務所の前入居者が残していったシールの跡を頑張って剥がした話です。 こういった、ガラス面に頑固なシール汚れがあるとき、爪やスクレーパーではなかなか剥がれないことがあります。 色々調べてみると、 … 続きを読む

[電子工作No2] DCモータ制御その7(ブロック線図と電流制御)

今回は、DCモータにおけるブロック線図と電流制御部分について投稿します。 ブロック線図 DCモータの回転速度に関するブロック線図と電流制御部分は次の図のように表せます。 電流制御部分について 電流制御部分において、極零相 … 続きを読む