今回は、電流センサーを用いた電流測定の結果について投稿します。
使用モジュール

測定には、秋月電子通商の「ACS712使用高感度電流センサーモジュールキット」(ACS712使用高感度電流センサーモジュールキット: センサ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販 (akizukidenshi.com))を使用しました。
測定準備
電流センサーモジュールのオフセットとゲインを調整し、0.1Aの電流に対してVo(電流センサーモジュールの出力電圧)の値が0.1V変化するように調整。
測定回路図
測定時の回路図を下記に示します。

測定結果
直流電源の出力電圧を0V(0.0A)、5V(0.1A)、10V(0.2A)、-5V(-0.1A)、-10V(-0.2A)にした時の電圧波形を下記に示します。
出力電圧0V(0.0A)時 測定結果:電流モジュール出力電圧2.7V

出力電圧5V(0.1A)時 測定結果:電流モジュール出力電圧2.6V

出力電圧10V(0.2A)時 測定結果:電流モジュール出力電圧2.5V

出力電圧-5V(-0.1A)時 測定結果:電流モジュール出力電圧2.8V

出力電圧-10V(-0.2A)時 測定結果:電流モジュール出力電圧2.9V

まとめ
測定結果より、0.1Aに対して電流センサーモジュールの出力電圧が0.1V変化することを確認しました。
今後、この電流センサーモジュールを用いてモータの電流測定を行います。
次回は、C言語によるPID制御プログラムの記述方法について投稿しようと思います。