[電子工作No.3] 自作2輪駆動ロボットその1(機体作成)
今回は「[電子工作No.2]DCモータ制御その2」を応用して作成した、2輪駆動ロボットについて投稿します。[電子工作No.2] DCモータ制御その2(速度制御) | Beaver'sHive Blog … 続きを読む
今回は「[電子工作No.2]DCモータ制御その2」を応用して作成した、2輪駆動ロボットについて投稿します。[電子工作No.2] DCモータ制御その2(速度制御) | Beaver'sHive Blog … 続きを読む
ロボットなどの電源を取る方法といえば、鉛蓄電池やリポバッテリー(リチウムポリマー)が思いつきます。 それらの方法もいいのですが、鉛蓄電池は重い、リポバッテリーは扱い注意&容量比で考えるとそこそこ値段がします。 そこで、巷 … 続きを読む
サーボモータを動かす 今回作成するspot microでは、MG996Rという以下のモータを使用します。 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12534/ MG996Rは11kg … 続きを読む
ロボットが作りたい 四足歩行ロボットといえばBostonDynamicsのSpot これを模して作られたオープンソースのSpotMicroを作っていきたいと思います。 自己位置推定にはVisualSLAMのORB SLA … 続きを読む