
明けましておめでとうございます。 Beaver’s Hive正月アドベントカレンダー企画第二弾です。
Amazonで電子部品を探していたら、「アーケードボタン」なるものがあったので、押したい衝動に駆られて購入しました。
うまく動作しました。押すたびにカチカチ音が鳴るのが楽しいです。
アーケードボタンを購入するまで、動作構造がどうなっているのか知らなかったので、購入後のざっくりした組み立て方と動作構造を記載しておきます。(知っておけば今後の役に立つかも?…)



赤枠内の部分が押し込まれることで、NOとNCの切り替えが可能になっており、青枠内の部分が押し出されることによって、赤枠内の部分を押し込んでいることが確認できました。
改めまして、新年が始まりますが、この「アーケードボタン」の活用に加えて、新年も新しいことに挑戦していきたいと考えておりますので、関係各所の皆様今後ともよろしくお願い致します。